最終更新日:2025年1月7日
「個人情報保護に関する法律」に基づき以下の事項を公表いたします。
(1) 顧客情報
(3) 株主情報
当社は、取得した個人情報を適切に管理し、次の場合を除きあらかじめ本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
(1) 「開示等の請求等」の申出先
開示等の請求等は、当社所定申請書に必要事項を記入の上、下記宛てに郵送にてご申請いただきますようお願い申し上げます。
郵便番号 | 〒150-0022 |
---|---|
宛先 | 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル 株式会社カカクコム 個人情報保護委員会事務局 宛 |
(2) 「開示等の請求等」に際して提出すべき書面(様式)等
以下のA、Bの書類をご用意願います。
【代理人による開示等請求の場合】
「開示等の請求等」を代理人が行う場合、上記A、Bの書類に加え下記の書類を同封願います。
委任状による代理の場合 |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
法定代理人による申請 |
|
(3) 「開示の請求等」の手数料およびその徴収方法
保有個人データの利用目的の通知の申請、保有個人データの開示の申請又は第三者提供記録の開示の申請を行う場合には、申請書類を送付の際に下記の手数料分の郵便定額小為替を同封してください。
(郵便局にお支払いいただく手数料は申請者のご負担です。また、郵便定額小為替は無記名でお願いします)
手数料:1000円(訂正・追加・削除・利用の停止・消去・第三者提供の停止の申請時は不要です。)
(4) 「開示等の請求等」に対する回答方法
個人情報開示等申請書にご記入いただいた回答方法によりご回答申し上げます。
もっとも、ご記入いただいた回答方法による回答が困難と判断した場合は、申請者の申請書記載住所宛に書面によってご回答申し上げますことをご了承ください。
(5) 「開示等の請求等」に関して取得した個人情報の「利用目的」
各申請により当社が取得した個人情報は、申請等の手続きのための調査、本人確認、各申請に対する回答等、必要な範囲内で利用します。
(6)「開示等の請求等」に応じない事由
以下の場合は「開示等の請求等」に応じないことがありますが、その場合はその旨ご回答いたします。
1.本人確認あるいは正当な代理人との確認ができない場合
2.提出書類に不備がある場合
3.法の定めにより「開示等の請求等」に応じることを要しないとされている場合
当社における苦情の申出先 | 株式会社カカクコム 個人情報保護委員会事務局 連絡先:個人情報保護方針 お問い合わせフォーム |
---|---|
当社の所属する 認定個人情報保護団体の名称 及び苦情の申出先 |
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 プライバシーマーク推進センター 個人情報保護団体事務局 TEL:0120-700-779 ※上記電話番号は、当社のサービスに関する問合せ先ではございません。 |
最終更新日:2025年1月7日
インフォマティブデータとは、クッキー(Cookie)、ローカルストレージ、Webビーコン、端末識別子等により記録されるユーザーのパソコンやスマートフォン、携帯電話等の情報通信端末に関する情報や行動履歴情報等、その他個人に関する情報であって、単体では特定の個人を識別できない情報のことをいいます。
(2) クッキー等について
クッキー、ローカルストレージ、IndexedDB等は、ウェブサイトの提供者がブラウザを通してサイト利用者のコンピュータにデータを記録する仕組みです(以下、これらと同様の仕組みを持つ技術を総称して「クッキー等」といいます)。
当社は、①ウェブサイトの動作に必須のクッキー等、②ウェブサイトの利用状況を把握するためのクッキー等、③利用者の興味・関心に関連する効果的なコンテンツの提供・広告(ターゲティング広告を含みます)配信のためのクッキー等を利用しています。
ユーザーが当社ウェブサイトを訪問することによって、当社からユーザーの端末へクッキー等が発行される場合と、第三者からユーザーの端末へクッキー等が発行される場合があります。第三者により発行されるクッキー等については、第三者が管理しており、当該第三者のプライバシーポリシー等の取り決めに従って取り扱われます。
当社は、クッキー等を、データマネジメントプラットフォーム(DMP)に蓄積して、利用する場合があります。
DMPおよび第三者が発行するクッキー等のオプトアウト(無効化)をご希望の場合は、以下のページをご確認ください。
外部送信(オプトアウト)
(3) 端末識別子について
当社は、当社のiOS版・Android版アプリをダウンロードしたスマートデバイス端末から、端末識別子(Apple社が発行するIDFAやGoogle社が発行するAAID等の広告識別子を含みます。)を取得することがあります。当社における端末識別子の利用は、ユーザーのアクセス状況の把握、ユーザーのニーズに適したサービスの提供、サービスの改善、またはマーケティングリサーチや広告配信の最適化のために行います。なお、IDFAやAAIDなどの広告識別子については、広告配信の最適化目的のためにのみ利用します。
IDFAやAAIDなどの広告識別子によるターゲティング広告を停止する場合は、ユーザーのご利用端末の「設定」から、オプトアウト(無効化)してください。
(4) 位置情報について
当社は、当社のアプリをご利用時にユーザーの同意があった場合に限り、ユーザーのご利用端末のGPS機能を利用して、当社のアプリを利用されているユーザーのご利用端末の緯度経度情報を取得しています。
当社は、ユーザーの位置情報を、単体で、または、当社サービスの利用履歴等と組み合わせることによって、ユーザーに有益な情報(おすすめのお店・ファッション・サービス、天気予報等)の配信、当社サービスの品質向上の目的で利用します。
位置情報の取得を停止する場合は、ユーザーのご利用端末の「設定」から、オプトアウト(無効化)してください。
当社は、インフォマティブデータを次の目的で利用します。
なお、インフォマティブデータは、キャリア決済等のためにシステム上で自動的に個人情報と照合される場合や、ユーザー・取引先等からのお問い合わせへの適切な対応、システム管理、不正行為の防止・検証・取締り、セキュリティの向上等の目的のために個人情報と照合される場合があります。この場合、当社は、インフォマティブデータについても、個人情報として取り扱います。
当社における個人情報の取扱いについては、以下のページをご確認ください。
個人情報の取扱いについて
当社は、ユーザーが当社子会社のウェブサイトまたはアプリを利用することにより取得したインフォマティブデータについて、当該当社子会社と共同して利用する場合があります。
(2) 共同して利用する者の範囲
株式会社カカクコム・インシュアランス、株式会社LCL、株式会社webCG、株式会社エイガ・ドット・コム
(3) 共同して利用する者の利用目的
株式会社カカクコム・インシュアランス
利用目的:前記2.③~⑨に記載の利用目的
株式会社LCL、株式会社webCG、株式会社エイガ・ドット・コム
利用目的:前記2.③に記載の利用目的
(4) 共同して利用するインフォマティブデータの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
株式会社カカクコム(代表取締役社長:村上 敦浩)
東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
個人情報保護管理責任者(執行役員CISO)