株式会社カカクコム

Menu

具体的な取り組み:環境

気候変動対応

温室効果ガス排出量の算定

気候変動対応についての指標として、温室効果ガス(GHG)排出量を算定しており、スコープ1及びスコープ2の算定結果は、下表のとおりです。なお、当社の事業特性を踏まえると気候変動リスクが当社事業に与える影響は限定的であると考えていることから現時点では温室効果ガス(GHG)排出量の削減目標を策定しておりませんが、今後の動向を見極めながら検討を進めてまいります。

算定対象期間 温室効果ガス排出量(t-CO2e)
2021年4月1日から2022年3月31日まで スコープ1
スコープ2(ロケーション基準) 1,424
スコープ2(マーケット基準) 1,402

(一般社団法人能率協会 地球温暖化対策センターによる検証済み)

  • ※ 算定対象: 当社の事業所8拠点、所有施設1拠点及びデータセンター
  • ※ スコープ1及びスコープ2の算定方法: 「サプライチェーンを通じた温室効果ガス排出量算定に関する基本ガイドライン(ver.2.4)」、「サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出量の算定のための排出原単位データベース(ver.3.2)」及び 当社作成による「2021年度GHG排出量算定手順書」

事業所の環境負荷低減

事業活動に伴う環境負荷の低減に向けた取り組みを進めており、オフィス内使用電力量削減のための節電の全社呼びかけ、事務用品(コピー用紙等)の削減等を行っています。

  • <取り組みの例>
  • 事務用品購入品目・量の見直し、グリーン購入法適合商品への切替えの実施
  • リサイクル及びリユースの推進
  • ICカード認証機能付の複合機導入(不要な印刷をなくし、紙やトナーの無駄を削減)
  • 空調、会議室モニター等の自動OFF設定による省エネ化

環境に関する情報発信・提供

環境保全に関する情報発信・提供

省エネ・再生可能エネルギーに関連する情報、中古商品に関する情報を発信・提供しています。

  • <取り組みの例>
  • 省エネ・再生可能エネルギー、中古製品に関する情報の発信・提供
  • エコ・サステナブルに関する情報の発信・提供
  • 環境ラベル取得製品が検索可能
    環境ラベルを取得している製品については、価格.comの製品情報ページに各マークを掲載するとともに、検索の絞り込み条件として環境ラベルを追加。該当の項目をチェックすることで、ラベルを取得している商品を検索することが可能。
  • エコ・サステナブルに関する解説コンテンツ
    より詳細な情報を参考にしていただけるよう、エコ・サステナブルに関する解説コンテンツを提供。エコ・サステナブルに注目が集まっている背景やエコ・サステナブルを意識した買い物のポイント等について分かりやすく解説、また環境マークの評価項目に関する説明も掲載。

自然資源の保護

環境団体との連携

環境保全団体と連携を行い、環境保全活動の支援を行っています。

  • <取り組みの例>
  • 緑化推進団体とボランティア参加希望者のマッチングによる緑化活動の推進
  • 大学・ボランティアとの協働による全国各地の海の魚類調査