株式会社カカクコム

Menu

「食べログ スイーツ百名店 2018」を発表
東京・東日本・西日本の3エリアで新たに選出!
ホワイトデー目前!今食べに行きたい注目のスイーツTOP100
チョコレート・パフェ・かき氷などの人気拡大、関西ではスイーツにも「粉もん」嗜好!?

株式会社カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ(https://tabelog.com/)」は、2018年2月28日(水)、食べログユーザーから高い評価を集めたスイーツの名店100店「食べログ スイーツ百名店 2018」を発表しました。
東京:https://award.tabelog.com/hyakumeiten/2018/sweets/tokyo
東日本:https://award.tabelog.com/hyakumeiten/2018/sweets/east
西日本:https://award.tabelog.com/hyakumeiten/2018/sweets/west

「食べログ スイーツ百名店 2018」について                                 「うまいもの、今食べるなら、このお店。」をコンセプトに、カジュアルなジャンルで高い評価を集めた100店を発表するグルメアワードとして2017年より発表を開始しました。「スイーツ百名店 2017」では全国を対象に選出していましたが、今年は東京・東日本・西日本の3エリアに細分化。各エリアで名店100店を新たに発表することで、エリアごとの最新スイーツトレンドがよりわかりやすくなっています。今回は各地のトレンドをご紹介します。
【東京】チョコレート専門店、パフェ・かき氷店などが人気
【東日本】各地から、かき氷の名店が多く選出!
【西日本】スイーツも「粉もん」嗜好!?パンケーキ、クレープなどが人気に

※選出基準日:2018年2月末日


【東京】チョコレート専門店、パフェ・かき氷店などが人気                          
●Bean To Bar、海外ショコラティエ店の増加により、チョコレート専門店に注目集まる
「スイーツ百名店 TOKYO 2018」を大きく分類すると、洋菓⼦店72店、和菓⼦店28店となり、洋菓⼦が全体の約7割を占める結果に。さらに細かなジャンルに分けると、洋菓子ではケーキ店に次いでチョコレート専門店が多く選出されました。近年ではバレンタインシーズンに世界中から様々なチョコレートが日本に集まるようになっていること、「Bean To Bar」(カカオ⾖の選別からチョコレートになるまでの全⼯程を⼿掛けること)形態の専門店が増えるとともに、海外ショコラティエが次々と東京にお店をオープンするといった新たな動きも生まれていることなどを受けて、チョコレートへの注目度が高まっているようです。

東京都 ジャンル別件数 TOP5
・ケーキ 50店
・和菓子 17店
・チョコレート 11店
・フルーツパーラー 4店
・甘味処 4店

東京都選出 チョコレート店
ジャン=ポール・エヴァン 伊勢丹新宿
ショコラティエ イナムラショウゾウ
ショコラティエ パレ ド オール 東京
ショコラティエ・ミキ
ノンナアンドシディ
ピエール・マルコリーニ 銀座店
ピエール・マルコリーニ グランスタ店
ミニマル 富ヶ谷本店
ユーゴ アンド ヴィクトール 伊勢丹新宿店
ラ・メゾン・デュ・ショコラ
レ・カカオ

●冷たいスイーツ(パフェ、アイスクリーム、かき氷など)も人気に
今回、「パフェ店」が5店、「かき氷店」が9店選出されるなど、冷たいスイーツの人気も高いことがわかる結果となりました。近年は特に春先から気温が上がりやすく残暑も長く続く傾向にあるため冷たいスイーツが好まれること、フルーツや氷を使っているスイーツはヘルシー志向の女性に人気があり、冬季でも食べる人が増えていることなどが背景として考えられます。

東京都選出 パフェ・アイスクリーム・かき氷店
<パフェ>
ピエール・マルコリーニ 銀座店
フルフル 赤坂店
フルーツカフェ フルータス
フルーツパーラーゴトー
フルーツパーラーフクナガ

<アイスクリーム>
エシレ・メゾン デュ ブール
ジェラテリア アクオリーナ
ジェラテリア シンチェリータ
ミニマル 富ヶ谷本店
和栗や

<かき氷>
ひみつ堂
だるまや餅菓子店
和kitchen かんな
しもきた茶苑大山
梅むら
ちもと
廚菓子くろぎ
甘味処 華樓
浅草浪花家

●有名店から個人店、老舗から新店まで、さまざまな洋菓子店を網羅!
今年は東京都内に絞って100店を選出したことから、デパートにも出店する有名店から個⼈店、また創業100年以上の⽼舗からオープン1年ほどの新しいお店まで、都下の実⼒店が網羅されました。

東京都選出店 老舗TOP5
浪花家総本店 (1909年)
うさぎや (1913年)
群林堂 (1916年)
松島屋 (1918年)
草月 (1930年)

東京都選出店 新店TOP5
レ・カカオ (2016年11月)
ラトリエ モトゾー (2016年8月)
クリオロ 東京本店 (2016年5月)
エスキス サンク (2016年3月)
PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI (2015年12月)

※カッコ内は開業時期

スイーツ百名店 TOKYO:https://award.tabelog.com/hyakumeiten/2018/sweets/tokyo

【東日本】各地から、かき氷の名店が多く選出!                               「スイーツ百名店 EAST 2018」では洋菓子店が77件、和菓子店が23件と、東京とほぼ同じ傾向に。たださらにジャンルを細分化すると、かき氷店の割合が東京・西日本よりも高いことがわかりました。宮城から岐阜に至るまで各地の名店が選出されており、特に山の天然水を使用する埼玉や栃木のかき氷店は東京からも足を運ぶ人の多い、行列店として知られています。

東日本 ジャンル別件数 TOP5
・ケーキ 47件
・和菓子 17件
・かき氷 9件
・甘味処 5件
・洋菓子(その他)5件

東日本選出 かき氷店
阿左美冷蔵 金崎本店(埼玉)
阿左美冷蔵 寶登山道店(埼玉)
慈げん(埼玉)
茶屋赤鰐(岐阜)
松月氷室(栃木)
三日月氷菓店(千葉)
埜庵(神奈川)
フルーツ・ブティック ゴトウ(愛知)
梵くら(宮城)

スイーツ百名店 EAST  :https://award.tabelog.com/hyakumeiten/2018/sweets/east
対象エリア:北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/神奈川県/新潟県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県

【西日本】スイーツも「粉もん」嗜好!?パンケーキ、クレープなどが人気に                  「スイーツ百名店 WEST 2018」では、洋菓⼦店58店、和菓⼦店42店。京都が範囲に⼊っているため、東京よりも和菓子店が多く選出されています。和菓子をさらに細分化すると、甘味処が14店、和菓子専門店が28店という結果に。

また西日本では洋菓子のうち、クレープ、パンケーキ、バウムクーヘン、フレンチトーストといった店も多くランクインしていることが特徴としてあげられます。これらのジャンルのお店が洋菓⼦店の約14%を占めており、スイーツにも「粉もん」嗜好が反映されているのかもしれません。

西日本 ジャンル別件数 TOP5
・ケーキ 32件
・和菓子 28件
・甘味処 14件
・チョコレート 7件
・カフェ 6件

西日本選出 クレープ・バームクーヘンなど
<クレープ>
クレープリー・アルション(大阪)
シャンデレール(大阪)

<バームクーヘン>
チョコレートショップ本店(福岡)
パスティチュリア・デリチュース (大阪)
ラ コリーナ近江八幡(滋賀)

<パンケーキ>
カフェ アリエッティ(京都)
カフェ ラインベック(京都)

<フレンチトースト>
カフェ フェイト(大阪)

また、かき氷やパフェ、アイスクリームといった冷たいスイーツは西日本でも人気を得ていることがわかる結果に。チョコレート専門店も7店が選出されています。

西日本選出 かき氷・アイスクリーム・パフェ店
<かき氷>
大阪浪花家(大阪)
天文館むじゃき(鹿児島)
ほうせき箱(奈良)
マツシタキッチン(大阪)

<アイスクリーム>
祇園きなな 本店(京都)
ジェラテリア チルコドーロ(大阪)
マリベル 京都本店(京都)

<パフェ>
茶寮都路里 京都伊勢丹店(京都)
茶寮都路里 祇園本店(京都)

西日本選出 チョコレート専門店
アサンブラージュ カキモト(京都)
エクチュア からほり「蔵」本店 (大阪)
カファレル 神戸北野本店(兵庫)
Dari K 祇園あきしの店(京都)
チョコレートショップ本店(福岡)
マリベル 京都本店(京都)
ラヴニュー(兵庫)

スイーツ百名店 WEST:https://award.tabelog.com/hyakumeiten/2018/sweets/west
対象エリア:富山県/石川県/福井県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県

※食べログで各ジャンルの登録情報をもとに各表を作成

食べログでは、日本が誇る「おいしい」お店を表彰する年間アワード「The Tabelog Award(https://award.tabelog.com/)」と合わせ、気軽な食べ歩きに活用いただけるよう、よりカジュアルなジャンルで名店100店を発表しています。ユーザーの皆様に、毎日の外食をさらに楽しんでいただけるよう、今後も対象ジャンルごとに発表していきます。

【食べログ 概要】
2005年3月開設のレストラン検索・予約サイト。好みがマッチする人のおすすめや多様な検索条件、独自の記事コンテンツなどから、ニーズや好みに合わせてお店を楽しく探せます。また24時間いつでも、スマートフォンなどからインターネット予約を完了できます。

・食べログの特長と便利な使い方:https://tabelog.com/help/beginner/
・点数・ランキングについて:https://tabelog.com/help/score/
・口コミ・ランキングに対する取り組み:https://tabelog.com/help/policy/

2018年2月現在の掲載レストラン数は約88万件、口コミ投稿数は約2,300万件。
アクセス状況:月間利用者数 1億3,669万人、月間総PV 18億4,098万PV(2017年12月実績)。
(デバイス別の月間利用者数)スマートフォン:1億1,371万人 パソコン:2,280万人

<公式SNSアカウント>
・LINE(食べログマガジン):@oa-tabelog-magazine
・LINE(食べログ):@tabelog
・Facebook:https://www.facebook.com/tabelog/
・Twitter:https://twitter.com/tabelog/