株式会社カカクコム

Menu

事業概要

当社のビジネスモデル

カカクコムグループは、購買支援サイト『価格.com』、レストラン検索・予約サイト『食べログ』、不動産住宅情報サイト『スマイティ』、求人情報の一括検索サイト『求人ボックス』、連結子会社(株)LCL運営の高速バス・バス旅行の比較検索サイト『バス比較なび』等から構成される「インターネット・メディア事業」と、連結子会社(株)カカクコム・インシュアランスによる保険代理店業務から構成される「ファイナンス事業」を展開しております。

インターネット・メディア事業

価格.com

購買支援サイト「価格.com」
kakaku.com

価格.comとは

耐久財、消費財、サービスなど様々な商品を扱う購買支援サイト。価格比較だけではなく、レビューやクチコミ、トレンドなど様々な情報を提供しております。

価格.com アクセス数(2023年6月現在)

月間総ページビュー : 3億1,296万PV/月
月間利用者数 : 3,921万人/月
内訳:1,111万人(PC)、2,811万人(スマートフォン)

ビジネスモデル

ショッピング事業
掲載店舗からクリック数(送客数)や販売実績に応じた手数料収入
取引先例:ECモール・ECショップ など
サービス事業
事業者から通信回線の契約や自動車保険、金融、中古車検索などの見積もり/資料請求に応じた手数料収入
取引先例:通信事業者、金融サービス事業者 など
広告事業
『価格.com』を媒体とするバナー、テキスト広告、コンテンツ・検索連動広告等の広告収入
取引先例:メーカー、ネットワーク事業者 など

食べログ

レストラン検索・予約サイト「食べログ」
tabelog.com

食べログとは

全国の飲食店情報を掲載し、クチコミなどの情報をもとに点数化されたランキングからレストランを選ぶことができます。

食べログ アクセス数(2023年6月現在)

月間総ページビュー:19億6,024万PV/月
月間利用者数:9,139万人/月
内訳:1,623万人(PC)、7,516万人(スマートフォン)

ビジネスモデル

飲食店販促事業
店舗会員向け集客サービスの固定費収入、オンライン予約数に応じた手数料収入
取引先例:飲食店
ユーザー会員事業
会員限定クーポンの取得やランキング検索が可能になる等のサービスを有料で提供
取引先例:食べログ利用ユーザー
広告事業
『食べログ』を媒体とするバナー、テキスト広告、コンテンツ・検索連動広告等の広告収入
取引先例:メーカー、ネットワーク事業者 など

 

*月間利用者数とは、サイトを訪れた人をブラウザベースで数えた利用者数です(特定のブラウザ、OS等によっては一定期間経過後に再訪した利用者を重複計測する場合があります)。モバイル端末のウェブページ高速表示に伴う利用者数の重複や、第三者による自動収集プログラムなどの機械的なアクセスについては可能な限り排除して計測しています。なお、食べログにおいては、2022年2月をもってAMP(Accelerated Mobile Pages)対応を終了いたしました。

新興メディア・ソリューション


ファイナンス事業

(株)カカクコム・インシュアランス

保険選びのコンサルティングサービス
連結子会社(株)カカクコム・インシュアランスにおいて、保険代理店業務等のサービスを行っております。